BLOGブログ

お電話でのご予約はこちら tel. 0267-91-9515
「2024年11月」の記事一覧
JRのお越しのお客様へご案内いたします。
2024年11月5日(火)~11月15日(金)の平日9時頃から15時頃まで
野辺山~小海駅間の上下線で運休となります。代行運転は行われません。
JR東日本サイトをご覧ください。
小海線(信越エリア)の運行情報・運休情報:JR東日本
《朝のホテルから野辺山駅までのお送り時間について》
●8:00発 野辺山駅行
(佐久平・小諸方面 野辺山駅8:18発へ接続)
●8:20発 野辺山駅行
(清里・小淵沢方面 野辺山駅8:38発へ接続)
●9:00発 清里駅行
●9:40発 野辺山駅行
(清里・小淵沢方面 野辺山駅10:07発へ接続)
上記の時間でお送りをさせていただきます。
佐久平方面のお客様は8:00ホテル発のご乗車をお願いします。
野辺山駅からホテルのご送迎につきましては、野辺山駅到着後ホテルまでご連絡をお願いいたします。
チェックインは15時からとなります。よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは!
八ヶ岳グレイスホテルの大イベントが開催されます。
当館のグレイス直営農園と星空観察を組み合わせたイベントとなります。
日時:2024年10月26日(土)
~太陽と星~八ヶ岳グレイスホテル感謝祭
八ヶ岳グレイスホテルの星と野菜の贅沢なイベントをお楽しみください♪
紅葉の季節、食欲の秋の季節に直営農園野菜と地元食材などふんだんに使用したスペシャルバイキングの他、
夜は焚き火など星の三選にも選ばれた野辺山の美しい星空の下、星空観察やファイヤーパフォーマンスなど
楽しいの一夜を過ごしませんか?
当日は八ヶ岳グレイスホテル感謝祭の為、貸切とし宿泊者様を対象に特別開催されます。
こちらはイベント参加目的以外のお客様はお受けできません事ご了承ください。
14:00~「お楽しみコンテンツ」
・丸太早切り
二人一組ペアで丸太を一本のノコギリで切り、タイムを競う。優勝者には豪華商品プレゼント!
・かぼちゃ重量当て
かぼちゃの重さを予想してみましょう!一番正解に近かった方にプレゼント♪
「5組限定!木工体験鳥の巣箱作り」
野鳥達のお家を作りホテルに設置してみませんか?
15:00~17:30「野菜と星空のワークショップ」
・グレイス農園の野菜で千枚漬作り
・オリジナル缶マグネットつくり(誕生星座缶バッチプレゼント)
16:30~17:15「初めての星空撮影講習会」専属カメラマン矢崎裕彦
初心者でも安心!星空の魅力や素敵な星空を撮影するコツまでレクチャーします☆
“太陽と星”スペシャルディナーバイキング
ご夕食時間:17:30~19:15 ラストオーダー19:00
この日の為だけの地元の食材とグレイス農園野菜などふんだんに使用したバイキング形式となります。
19:30~“軌道塾”ファイヤーパフォーマンス
目の前で見る迫力ある火花舞い散るファイヤーパフォーマンスを一緒にお楽しみください。
20:10~ みんなで宙を見上げよう☆星空観賞会
星と一緒に記念撮影会★グレイス花火
暑い暑い夏が終わりようやく涼しい秋がやってきました
野辺山の紅葉は標高が高いため他の地域より遅れて紅葉が始まります。
2023年は10月下旬ごろ紅葉が始まりました🍁
一般的には秋の昼夜の気温差が大きく、日中の天気がよいほど色づきがよくなると言われています。
今年の秋は寒暖差が大きいため紅葉の色づきが楽しみですね♪
近隣の紅葉スポットを2つご紹介いたします。
① 八ヶ岳高原大橋
中央自動車道長坂I.C.から清里をつなぐ県道28号の途中、川俣川渓谷に架けられた高さ100m、全長490mの橋
カラマツやシラカバ、モミジなどが色とりどりに紅葉し、周囲の背景と合わせて
まるで一枚の名画のような優美な風景です
場所・・・山梨県北杜市高根町東井出 無料駐車場有
画像引用元・・・https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/fc/location/22487.html
② 松原湖
中部横断道八千穂高原ICから国道141号経由15分ほどの場所にある湖畔
木々が赤や黄色、オレンジと鮮やかに染まり、静かな湖面に映し出される情景が美しい✨
場所・・・長野県南佐久郡小海町豊里松原湖畔 無料駐車場有
当ホテルは全室から八ヶ岳が見えるようになっております。
紅葉と八ヶ岳をお部屋から眺めて、ほっと一息してみませんか??
やっと梅雨入りとなりましたがこれから楽しみなのが、天の川とペルセウス座流星群ですね☆
ポイントをしっかりおさえて星空観察を楽しみましょう!!
☆ ペルセウス座流星群 ☆
7月17日から8月24日まで見られます。極大日は8月12日22時頃
1時間に約40個の流れ星が見れるかもしれません!!
〇 ポイント
・月が沈む時間に観察する(12日は22時以降がベスト)
・外灯や町の光が無い暗い場所へ行く
・安全な場所であれば、マットなどに寝転がって空全体を見られるようにする
☆ 天の川 ☆
はっきりと見られる時期は夏から秋のはじめ頃まで。
太陽が沈んでから約2時間後くらい、真っ暗な場所で観測、新月の日が狙い時!
夏の大三角が目印になります
〇 ポイント
スマホの光を見ない、車のライトを消ししばらく空を見上げ、目を暗闇に慣らすと
より細かい星まで見えるようになります。
ちなみに、、ホテルには宿泊者様全員が無料で利用可能なグラウンドがあります
マットに寝転がってたくさんの流れ星と美しい天の川を観察してみませんか?