BLOGブログ

お電話でのご予約はこちら tel. 0267-91-9515
「お知らせ」の記事一覧
皆さん、こんにちは☆
さて、大変大変お待たせいたしました。当館の毎年恒例のスターパーティの詳細のご案内です。
5月27日更新:一部プログラムに変更でございます。第2部19:30~大西浩次博士による講演となります。
下記のプログラムをご覧ください。
日時:2023年6月17日(土)
☆ イベント内容 ☆
第一部
「散歩道で自然を活かしたVixenワークショップ」
散歩道の途中に“カフェ&コケ観察スポット”を特別設置!
コケや緑がきれいなこの時期に、Vixenのルーペや顕微鏡・双眼鏡で観察をお楽しみいただけます。
カフェでは、ドリンクもご提供予定です♪
16:30~天文台マダムのデジタル紙芝居
6月の夜空に見える「あの星座」について、紙芝居風に楽しく解説します。天文クイズもやりますよ♪ 正解を答えてくれた方には素敵な景品をプレゼント!
第二部
■19:30~
天文学者&星景写真家 大西浩次博士講演 “あなたの中にある宇宙”
あなたの体を作っている原子たちの故郷のことを星空を見上げながらお話しましょう!
宇宙のスケールの大きさが伝わってきます☆彡
![]() |
![]() |
■20:20~
星空コンサート “MILLEA Special Live”
3年振りのミレアさんのコンサート開催決定!20周年記念に星空の下で素敵な空間をゆったりお楽しみください。
みんなで宙を見上げよう☆星空観賞会 Supported by Vixen
星と一緒に記念撮影会★グレイス夏花火
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
夏の夜空に浮かぶ天の川の天体シーズン!星空観望はもちろん、Vixenによるワークショップ、国立天文台梅本先生の講演と天文台マダムの天文クイズ、直営農園野菜を使ったワークショップ、盛りたくさんの内容が用意されています。
八ヶ岳・野辺山高原は天気の良い週末となっております。
目の前には八ヶ岳がどーーーんと見えて圧巻!!
今日は日中はホテル周辺の定期的美化活動✨
線路沿い、JR最高地点などゴミ拾いや草刈りなどを行いました!
最近、ホテルの前に小鳥さん達がやってきています🐤
朝は野鳥の声で目覚める自然な環境!
そんな野鳥の宝庫の野辺山高原でGW中にワークショップを開催します!
鳥の巣箱造りオーナー募集!
期間:2023年5月3日(水)~6日(土)
時間:14時30分~17時30分(制作時間は約30分)
上記の時間内のご希望のお時間で承ります。
鳥の巣箱を造って、巣箱に絵付けしてホテル周りの木にセッティング!
巣箱に表札を付ければ、「マイ巣箱」のオーナー!
マイ巣箱に野鳥がやってきたら良いですね!時々見にきてくださいね♡
もちろん、巣箱は持ち帰ってご自宅周辺に取り付けてもオッケーですよ🐥
ホテルスタッフが楽しく指導しますよ♪お子様から大人まで楽しい体験!
![]() トンカチでコンコン♪約15-20分 |
![]() ホテル周辺の木々に設置♪約5-10分 |
小学校低学年以下のお子様は親御さんと一緒にご参加ください。
1日3組限定! 参加料 2,000円
要事前申し込み(お電話又はメールにて受付いたします。)
TEL:0267-91-9515
Mail:yoyaku@y-grace.com
是非、親子体験として素敵な思い出を作ってみませんか?お待ちしております☆彡
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
信州割SPECIAL(全国旅行支援)につきまして、4月8日に発表されました期間延長のお知らせです。
● 予約対象期間:2023年1月10日(月)~2023年6月30日(金)宿泊・催行分
※予算上限に達した為、受付を終了いたしました。
● 予約受付開始日:2023年3月18日(土)
※受付開始日以前に成立したご予約は、割引の対象外です。
● 割引対象者:長野県を含めた47都道府県にお住いの方
※感染状況などにより、対象は変更される場合があります。
申請方法は下記に記載しております。
● 割引額:旅行代金の20%(割引上限額:3,000円)
※交通付旅行商品の場合は、上限が5,000円になります
● 観光クーポン:割引対象の方は電子クーポンをご利用いただけます
休日:1泊1,000円分
平日:1泊2,000円分
● 割引条件:割引には下記書類の提示が必要です。
・【新型コロナウイルスワクチンの3回接種済み証明】 または 【陰性証明書】
・【現住所を確認できる身分証】
※グループで提示いただけない方がいらっしゃる場合は、未提示の方は割引の対象外となり、ご提示いただけた方は対象となります。
=申請方法=
※予算上限に達した為、受付を終了いたしました。
※楽天・じゃらんなどの予約サイト、旅行会社からご予約の場合は、各予約サイトからご申請ください。
==ご注意ください==
※楽天・じゃらんなどのOTAサイト、旅行会社からご予約の場合は適応方法が異なります。各予約サイトをご確認ください。
※対象期間の宿泊予約であっても自動的に適用にはなりません。
当日フロントでの申請も対応いたしかねますので、あらかじめご了承お願いいたします。
※証明書等の必要書類のお忘れが非常に多く発生しております。後日の提出による割引適用は出来ませんのでご注意ください。
朝はまだまだ冷え込みますが、3月に入り日中は暖かくなることが多くなりました
暖かい陽気になると桜を楽しみにされてる方も多いと思います
桜の開花はまだ先になりますが今年もスタッフおすすめ桜情報をお届けします!
①山高神代桜
日本三大桜のひとつ。日本最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。
毎年多くの方がお花見に訪れています。4月上旬に開花予定です。
アクセス→ 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約40分/中央自動車道須玉ICから約15分、小淵沢ICから約30分
電車・・・JR日野春駅下車、タクシーで約15分
②わに塚の桜
こんもりと盛り上がった塚の上に立つ一本桜で、樹齢約330年のエドヒガンザクラです
桜が見ごろを迎える時期に10日間限定で18:30~20:30(変更可能性有)にライトアップもおこなっています。
4月上旬開花予定です。
アクセス → 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約45分/中央自動車道韮崎ICから約20分
電車・・・JR韮崎駅下車韮崎市営バス円野線に乗車、バス停・「武田八幡宮」を下車から徒歩5分
JR韮崎駅からタクシーで約10分
③三代校舎ふれあいの里の桜
敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでいます。庭にソメイヨシノが約30本
近隣の自然豊かな風景とともにその花びらを散らしています
また、昭和校舎「おいしい学校」にて地元特産物や「パン工房」のパン、
また「和食・古宮」や「イタリアンレストラン ぼのボ~ノ」
津金学校内にある「カフェ明治学校」ではレトロな雰囲気そのままに旬のスイーツと珈琲を
桜を見ながらお楽しみいただけます。4月中旬~下旬開花予定です
アクセス→車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約20分/中央自動車道須玉ICから車で約20分
電車・・・JR長坂駅または清里駅下車、タクシーで約20分
④清春芸術村の桜
廃校になった清春小学校の跡地にあります。
大正14年3月、同校の校舎落成を記念して児童たちによって校庭に植樹された
約30本のソメイヨシノが今も残る桜の名所です。たくさんの桜の背後には甲斐駒ヶ岳がご覧いただけます。
4月中旬開花予定です。
アクセス → 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約30分/中央自動車道長坂ICから車で約15分
電車・・・JR長坂駅からタクシーで約5分
〇その他桜情報はこちらをご覧ください→ほくとの桜 https://www.hokuto-kanko.jp/sp-cat/sakura
八ヶ岳グレイスホテルは、色とりどりの可愛らしい野鳥達が集います!
少し離れた留まり木で様子をうかがって、安全だと判断すると1羽、2羽と餌代に舞い降りてきます。
野鳥を間近で見て、美しい鳴き声を聞くのも高原ならでは!
癒しのひとときになること間違えなしですよ!
シジュウカラ・・・高原ではポピュラーな野鳥で、白と黒のツートン、そして喉から胸に黒いネクタイをしたように見えるのが特徴。
よく見ると背中の黄色もかわいい!
比較的群れで動くことが多く、いろいろな鳴き声で仲間とコミュニケーションをとることが知られてます。
コガラ・・・シジュウカラより少しだけ小さく、色は白と黒とグレーのみ、胸は白く、ノーネクタイです。
度胸が据わっていて、結構近くまで近寄っても逃げません。
ゴジュウカラ・・・サイズはシジュウカラと同じくらい。頭がグレーでおなかが少し茶色掛かっています。また、くちばしが少し長く上に反っているように見えるのも特徴です。
しかし、最大の特徴はとっても鋭く大きなカギ爪!このカギ爪で木の枝や幹を上り下りします。
木の肌をつかんで上下に歩くのはゴジュウカラだけ。山でも珍しい鳥ですが、ホテルには頻繁に訪れます。
カワラヒワ・・・体全体が黄色かかった野鳥です。後ろから見ると羽根の先が白と黒のストライプ!
コロコロと鈴が転がるような声も可愛らしい!大きな集団でいる事の多い鳥ですが、警戒心が強く、
人の少しの動きを察知して、すぐに飛び立ってしまいます。
自然いっぱい八ヶ岳、そして綺麗な星空に癒されに足を運んでみてください☆彡