お電話でのご予約はこちら tel. 0267-91-9515
「星空鑑賞」の記事一覧
野辺山もようやく新緑の季節となりました
春の星座の一部をご紹介いたします
※アストロアーツより引用
青白く輝く一等星おとめ座のスピカ、オレンジ色に輝く一等星うしかい座のアルクトゥールス、2等星しし座のデネボラ
3つの星をつなげると、「春の大三角」
さらに北斗七星の柄の部分にあたる3つの星からカーブをのばした先に
うしかい座のアルクトゥールス、その先におとめ座のスピカ
空に浮かぶ大きなカーブを「春の大曲線」といいます
夜中になると徐々に夏の星座たちが姿を現しはじめます
お天気が良く、月明りが少ないときには「天の川」も見られます
ぜひ夜の空を見上げて見つけてみてください ☆
🌚 お月さま 🌝
6月 新月・・・6日 満月・・・22日 (ストロベリームーン)
7月 新月・・・6日 満月・・・21日 (バックムーン)
8月 新月・・・4日 満月・・・20日 (スタージョンムーン)
たくさんの星を見たい!細かい暗い星をみたい!という方は新月の日に街灯や町の光が無い真っ暗な場所がおすすめです
日中は20℃前後と過ごしやすい気温の日が増えてきましたが
夜は10℃以下になることがまだまだあります。
暖かいお仕度をして春の星空を楽しみましょう ♪
皆さん、こんにちは☆
さて、大変大変お待たせいたしました。当館の毎年恒例のウィンタースターパーティの詳細のご案内です。
日時:2024年2月3日(土)
☆イベント内容☆
第一部
●15:00~
「八ヶ岳グレイス農園」ワークショップ
グレイス農園の野菜を使ってワークショップ楽しみましょう♪
「星空ミニランタン」ワークショップ
ホテルオリジナルミニランタンを作ってみませんか?♪
天体望遠鏡メーカー展示
内容:星のことならお任せ!㈱ビクセン・㈱サイトロンジャパンが参加!夜は望遠鏡を覗いて星と繋がろう!
南牧村振興公社
今年で42年を迎える野辺山宇宙電波観測所では、45m電波望遠鏡が今日も宇宙からの電波をキャッチしています。見学は自由ですので、現地でアンテナの大きさと多さを実感してみてください。当日のブースでは観測所についての質問にお答えするとともに、観測所のグッズを取り揃えて参加します。是非お立ち寄りください。
●16:30~「この冬の
星を見る」 大西 浩次氏
宵の冬のダイヤモンドから夜明けの夏の大三角まで一年で最も寒い野辺山高原から見える星空を案内。
さらに月の上に降り立った日本の着陸船から見上げる星空やはるか彼方、太陽系、銀河系を飛び出して
見える星の光景を想像しながら宇宙に思いを馳せてみましょう。
第二部
●19:30~星空写真家成澤広幸さんのトークライブ
ゲストは初参加!星空写真家成澤広幸さんの星空の魅力と楽しみ方!専属カメラマン矢崎氏とフリートークしていきます。ぜひお楽しみください。
■20:20~
みんなで宙を見上げよう☆星空観賞会
星と一緒に記念撮影会★冬花火
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
冬の夜空に浮かぶ満天の星空観望はもちろん、ワークショップ、星景写真家大西先生の講演と直営農園野菜を使ったワークショップ、盛りたくさんの内容が用意されています。
10月になり野辺山らしい気温になってきました
現在木々が赤や黄色に染まりつつあります。
毎晩行っている20時から星空観察会の際、気温が一桁になることが多くなりました。
遮るものの無い、広いグラウンドで約30分外にいる事になります。
ご参加されるお客様は必ず暖かい支度でお越しくださいませ。
冬仕様のダウンジャケット、手袋、マフラー、冬用ブーツ、ホッカイロがあると安心です ☆
防寒対策をしっかりして野辺山の美しい星空を存分に楽しみましょう!!
ご予約お待ちしております😊
お車でお越しのお客様 🚗
11月中旬ごろから気温がマイナスになることが増えてきます。
1回にたくさん雪が降ることはあまりありませんが道路が凍結する可能性は十分にあります。
スタットレスタイヤに履き替えてお越しいただくと安心してご移動いただけます。
こんにちは!9月の宵の空には夏の星座が見え、それを追いかけるかのように秋の星座が東の空から姿を見せ始めています。
今月はお月さま🌒に注目しても良いかもしれません。
12日に明け方には金星の近くを、15日に新月となります。
21日には上弦前の月がさそり座の1等星アンタレスを隠す「アンタレス食」が観察できます。
29日は土星と木星の中間あたりで満月となります。29日は中秋の名月🌕お月見を楽しみましょう。
服装に関しては朝晩と10度台まで気温が下がります。星空観察は長袖、防寒対策をして暖かくして観察しましょう☆
夏の星座は真上に、秋の星を探すには「〇〇の大三角」が星座探しの目印として知られていますが、秋だけは「秋の四辺形」になります。
3つの2等星と1つの3等星でできた四辺形は、案外、見つけやすいです。
この四辺形を始まりに周りに並ぶ秋の星座を見つけてみましょう。
秋の四辺形は翼をもった「天馬」ペガスス座です。
北極星の目印としても知られるカシオペヤ座。
カシオペヤとペガスス座の間にあるのがアンドロメダ座です。条件が良ければお隣の銀河とも言われるアンドロメダ銀河を肉眼でも見つける事ができます。
天の川を見るのには、街あかりの少ない場所で、新月前後の1週間程の月明りが無い晩がオススメです。
9月10月の月齢
新月・・・9月15日 / 10月15日
満月・・・9月29日(中秋の名月)/ 10月29日
天の川近辺の細かい星は、双眼鏡を使ってご覧いただくのもおすすめ!
双眼鏡と星座図鑑のレンタルセットがついたプランもございます。
満天の星と流星群に感動☆双眼鏡もご用意!目の前が星空☆星空観察セット無料付プラン
皆さまこんにちは☆ミ
突然ですが、皆さまは7月7日の七夕にお願い事はされたでしょうか?
「しそびれちゃった!」という方もご安心ください。
8月22日は旧暦の7月7日・・・伝統的七夕があるんです!
8月に入ると、20時頃には七夕の星が空高く昇ってきています。
こと座のベガ・・・七夕の織姫星です。夏の星座の中では1番明るい星で真夏の女王とも呼ばれています。
わし座のアルタイル・・・七夕の彦星です。日本では「いぬかいぼし」とも呼ばれていたそうです。アルタイルを中心に3つの星が並んでいる様子が犬を連れているように見えていたんですね。
はくちょう座のデネブ・・・白鳥の尻尾の星です。七夕のお話では、はくちょう座は天の川に橋を架けたカササギの姿だと言われています。
ベガ・アルタイル・デネブを結んだ三角形が夏の大三角形です。
七夕の星で夏の大三角はできていたのですね。
夏の大三角を目印に天の川の姿も見つけてみてください。
ちょうど三角形の中を天の川が流れています。
天の川を見るのには、街あかりの少ない場所で、新月前後の1週間程の月明りが無い晩がオススメです。
8月9月の月齢
新月・・・8月16日 9月15日
満月・・・8月31日 9月29日(中秋の名月)
天の川近辺の細かい星は、双眼鏡を使ってご覧いただくのもおすすめ!
双眼鏡と星座図鑑のレンタルセットがついたプランもございます。
満天の星と流星群に感動☆双眼鏡もご用意!目の前が星空☆星空観察セット無料付プラン
最近暑い日が続いていますね。まだまだこれから夏本番!
野辺山高原でも日中は気温が高いですが、夜にはひんやりと過ごしやすい気温になってきます。
夕涼みをしながら夏の星座を眺めてみませんか? 皆さまのお越しをお待ちしております!!